商品説明
-
遊びゴコロを応援する! イナレムプレミアム
カラーごとに、クライミングモデル、フィッシングモデル、アスレモデルを展開!
●開発協力アンバサダー●
・クライムダークイエロー、クライムグリーンは、Nozomiさん(猟師、ヨガ講師)
・フィッシングブラウンは、スズキシゲハルさん(釣りブロガー)・namisuさん(釣りインフルエンサー・タックルカメラマン)
・アスレブルー、アスレブラックは、NAOYUKIさん(ゴルフYouTuber)●商品の特徴●
クライミングモデル! クライムダークイエロー、クライムグリーンの特徴!
・背中に、ムレ防止ベンチレーション搭載
・視認性をサポートする反射材付き
・内ポケットは収納兼、ポケッタブル仕様
・ストレッチ性があり動きやすい!
・蒸れにくい透湿度50,000g/m2/24h
フィッシングモデル! フィッシングブラウンの特徴!
・背中にはタモ等を取り付けるのに便利なDカン付き
・防滴ポケットと多段式調整ポケット付きで小物の収納に便利!
・左胸ポケットは糸くず収納が可能!
・フードが邪魔にならないインフード
・前面マルチポケットは取り外しが可能で、本体ポケットに収納も可能!
・ストレッチ性があり動きやすい!
・蒸れにくい透湿度45,000g/m2/24h
アスレモデル! アスレブルー、アスレブラックの特徴!
・袖が外れる2WAY仕様
・ダイヤルでフード調整可能
・フードは取り外し可能
・背中に、ムレ防止ベンチレーション搭載
・視認性をサポートする反射材付き
・スイング時に服がもたつかないよう調整できるサイドアジャスター
・内ポケットは収納兼、ポケッタブル仕様
・蒸れにくい透湿度50,000g/m2/24h素材
クライムダークイエロー、クライムグリーン/ポリエステル100%
フィッシングブラウン/表地:ポリエステル100%・裏地:ポリエステル100%・メッシュ部分:ポリエステル100%
アスレブルー、アスレブラック/ポリエステル100%
※クライムグリーンはSがあります
ワークマン公式アンバサダー Nozomiさん
猟師職業人口の減少・イノシシ被害の拡大などに苦しむ農産業・猟友会の実情を世間に認知してもらうために、実際の狩猟、農作業の動画をYouTube「Nozomi's狩チャンネル」で発信。
“いのちと向き合う”覚悟をもった若きハンター。ワークマン公式アンバサダー スズキシゲハルさん
釣りブロガー80年代生まれで2児の父。年間100日は釣りをしている釣りブロガー。ブログ「クウ・ツル・アソブ」では「釣り」だけでなく、ローカルな「グルメ・観光」にフォーカスした地域の魅力を発信中!関西の淡路島エリアや、関東の那須エリアの情報多め。Twitter、Instagramは日々更新中!
ワークマン公式アンバサダー namisuさん
釣りインフルエンサー・タックルカメラマンバス釣りが大好きな父の影響で三歳の時に初めて竿を握るが、糸が絡まりすぎて離脱。落ち着いたころに釣りがしたい!と思い付きで再開したら海釣りにドはまり。自称『釣りガール』を名乗りインスタを始めたことがきっかけで釣りSNSを運営する会社に就職し毎日釣りのことを考えている。
ワークマン公式アンバサダー NAOYUKIさん
ゴルフYoutuberゴルフ歴6年、ベストスコア75のシングルプレーヤーを目指すサラリーマンゴルファー。社会人からゴルフを始め、ゴルフ経験0からゴルフ上級者になるまで成長できた経験をもとに素人目線で自分がためになった練習法の紹介やラウンド動画を投稿しているゴルフYouTuber。
INAREM®(イナレム)ー高機能透湿防水素材ー
「INAREM®(イナレム)」とは、“ムレナイ”を実現するために独自に開発。高水準の透湿性を有し、蒸れを放出、不快感を軽減。AEGISが誇る防水性を兼ね備えた高機能透湿防水素材です。こだわりと技術を集約したハイランクモデル
WORKMAN Premiumは、かつてないこだわりと持てる技術の粋を集めて完成させたワンランク上の高クオリティ製品です。「高機能×低価格」を貫きつづけるWORKMANの哲学はそのままに、少し値が張ったとしてもそれ以上の驚きを与える機能・品質・デザインをお客様に届けたい、という想いから生まれました。プロ職人、ファッション、アウトドア、スポーツなど、様々なカテゴリーを展開するWORKMANの製品の中からさらにハイランクな機能的バリューと体験的バリューを提供する製品ですFieldCore
フィールドコアワーク由来の機能をアウトドアに昇華
FieldCore(フィールドコア)は、プロ職人に認められたワークウエアの品質と機能性にアウトドアデザインをプラスしたブランドです。 “WORK & OUTDOOR”を企画開発のコンセプトに、現場作業でお使いいただけることを絶対条件として、そこからアウトドアやタウンユースへと派生していきます。ブランドロゴは「山」をイメージしています。
サイズ・スペック